続・そろそろ花粉の季節
2025/04/02
前回、「そろそろ花粉の季節」と書いて1ヶ月半も過ぎてしまいました💦
その間、花粉症の症状が全く出なかったのかといえば、そんなことはなく、くしゃみと鼻水が止まらない日が何日かありました。
そんな日は決まって黄砂も沢山の日でした。
黄砂は年間を通して日本に来るのですが、ピークは3月~5月です。私の身体は、黄砂が沢山だと処理が追いつかないようです。黄砂がさほどでない日は、マスクなしで外に出ても症状は出ないです。花粉には対応できるようになったけど、大量の黄砂は無理~!って身体が言ってる気がします。
そんな日、私はどうしているか?
花粉症の薬は飲みません。若い頃は飲みましたが、薬を飲むと鼻水は止まりますが、頭がぼーーーっとして鼻腔や口腔も渇いた感じで、とてもとても、不快だからです。
では
ドンドン出てくる鼻水はどうするかというと、「鼻をかむ」「間に合わないくらい鼻水が酷い時は、"つっぺ"します」
は?つっぺとは何? とか言われそうですが、要するに鼻栓です。(北海道か東北弁かな)鼻の穴にティッシュを詰めて、その、とんでもない見た目はマスクで隠します。こんなときはマスクが有難く思えます。
グルテンフリーに取り組んでおりますが、完全にではないので黄砂で症状が出るのかな?黄砂にくっついている化学物質?が原因?
症状の原因は、一つではないのだろうと思えます。
だけど私に出来る対処方法は、私の免疫力を上げることです。杉の木に花粉まき散らすなと言っても、中国に黄砂なんとかしろとか言ってもどうにもなりませんからね。
グルテンフリーは始めて数ヶ月ですが、もう少し続けていくと変わってくるかな?
私の今年の花粉症の状況は、花粉が飛んでいても黄砂が酷くなければ大丈夫。といったところです。症状改善を期待して今後もがんばっていきます。
----------------------------------------------------------------------
足湯とイネイトの家
愛知県犬山市大字善師野字橋本3-1
電話番号 : 070-4491-7043
----------------------------------------------------------------------